ご存知ですか?

シワやたるみの原因は「顔コリ」にあるってホント?
肩が凝るのと同じように、実は顔も凝るって知ってましたか? そもそもコリとは、筋肉が疲れたり血行が悪くなったりして出来るものです。顔が凝る原因も同じで、顔の場合は主に表情筋の使い方でコリが生じます。例えば、噛み癖などで片側ばかり使っていると、そちらの筋肉が凝ってきます。コリを放置しておくと筋肉が固まり、シワやたるみ、ほうれい線の原因にもなります。せっかく高価な基礎化粧品を使っていても顔コリがあれば効果は半減してしまいます。 フ―レセラピーは、専用の足袋を履き、足の色んな部位を使い分けてお客様の全身を優しくしっかりとほぐします。勿論!顔もしっかりとほぐすんですよ~顔にタオルをかけて・・足裏全体でトントントントン。。たるみがピン!!っと持ち上がりますよ(*^^*) フーレセラピーサロン Tiratore 住所 〒238-0313 神奈川県横須賀市武5-7-16 電話番号 080-1220-3103 営業時間 9:00~16:00 ※水曜・金曜は最終予約22時まで 定休日 日曜(水曜・金曜が祭日の場合16:00まで) 最寄り駅 横須賀中央駅 アクセス 武山バス停もしくは、南武入口バス停より徒歩6分 利用できるクレジットカード VISA, MasterCard, American Express 当店facebookページはこちら http://bit.ly/1RhXGQz

ストレスと健康
あなたは健康ですか?・・・そう聞かれたら特に持病もなく、食欲もあって仕事や家事に育児をこなせたら「健康です」と答えますよね? では、健康に関する不安はありますか?・・・そう聞かれたら「ストレス」「疲れ」「体力の衰え」などが年を重ねるごとに出てくると思います。日本は男女とも平均寿命世界第1位ですが、幸福感を感じながら長生きするためには、当然のことながら体力の衰えを防ぎ、病気にならないよう心がけることが大切です。 東洋医学では、病気ではないが健康とも言えない半健康的な状態を「未病」と考えます。「健康に不安がある」という精神的なストレスを抱えての生活はまさに「未病」であり、健康度を示す針の先はマイナス方向である「病気」に傾きかけているといえます。 「体力の衰え」とストレスは大きな関係があります。ストレスでも血流が停滞しやすくなり、体の組織に酸素と栄養が行き届かないために慢性的な疲れが続き「体力の衰え」もおこります。 そして、ストレスを感じている人のうち、4人に1人は誰にも相談できないで悩んでいるとの統計があります。それが引き金となって、うつ病などの発生につながることもありますので、ストレス解消としてもフーレセラピーの施術で血流改善と自律神経の調整をすることも効果的ですがご来店の際は沢山わたしとお話しして心も身体も軽やかにお帰りいただけるよう努めますので是非一度ご来店ください!(^^)!基本は女性限定です。 フーレセラピーサロン Tiratore 住所 〒238-0313 神奈川県横須賀市武5-7-16 電話番号 080-1220-3103 営業時間 9:00~16:00 ※水曜・金曜は最終予約22時まで 定休日 日曜(水曜・金曜が祭日の場合16:00まで) 最寄り駅 横須賀中央駅 アクセス 武山バス停もしくは、南武入口バス停より徒歩6分 利用できるクレジットカード VISA, MasterCard, American Express 当店facebookページはこちら http://bit.ly/1RhXGQz

猫背から全身の不調へ。。。
試しに頭を下げた姿勢と、頭を上げて姿勢を正した状態、両方で何度か深~い深呼吸をしてみてください。深呼吸のしやすさに大きな差がありませんか?姿勢を変えるだけで、体内に取り込む酸素量は最大で30%も変化すると言われており、猫背の状態では酸素を取り込む量が減り、血行が悪くなってしまいます。 猫背の原因とも言えるPCやスマートフォン。。前傾姿勢や頭だけを下に向けスマートフォンなどを見下ろす姿勢は首・肩を中心とした不調がおこりやすくなります。また、猫背は巻き肩になる為、胸や胃を圧迫し、首とは関係のない様々な箇所でも不調を起こす可能性があります。更には長時間下向きの姿勢を続けることで顔の水分があごのほうに下がるため、顔のたるみを引き起こし、首のシワもできやすくなります。健康・美容面において猫背で良い事は1つもありません。 猫背を改善するためにもスマートフォンを持つ位置を上にあげ、目と垂直に近い角度を保ちましょう。PC操作時も前のめりにならないよう姿勢を常に意識する事からはじめてみませんか?? フーレセラピーサロン Tiratore 住所 〒238-0313 神奈川県横須賀市武5-7-16 電話番号 080-1220-3103 営業時間 9:00~16:00 ※水曜・金曜は最終予約22時まで 定休日 日曜(水曜・金曜が祭日の場合16:00まで) 最寄り駅 横須賀中央駅 アクセス 武山バス停もしくは、南武入口バス停より徒歩6分 利用できるクレジットカード VISA, MasterCard, American Express 当店facebookページはこちら http://bit.ly/1RhXGQz

冷え性さん 油断しないで
ついこの間まで寒かったのに、最近はビックリするほど暑かったり・・気づけば梅雨はもうすぐそこまでやってきていますね((+_+)) 寒さが緩むと縮こまった血管も緩んでくるので肩こりや冷え性の方の辛さも、多少軽減された方もいると思います。 ・・・が、しかし!!ホッっとしているだけでは毎年同じ事を繰り返し、年を重ねるたびに辛さが増してきます。さらにこれからの季節はクーラーや冷たい飲食物でドンドン身体を冷やしていきます。暑いし仕方な~いとそのままにしておくと低体温・疲れやすい・むくみ・便秘・自律神経失調症・生理不順など様々な症状を引き起こします。特に、妊娠を希望している方は大至急冷え性を改善しておく事が大切です。 さてさて!そこでオススメしたいのがフーレセラピーです。手足の末端が冷えるのは、末端に筋肉がないので冷えてしまいがちですが血流をよくする事で末端まで温まります。血流をよくする為には運動不足や疲れなどで凝り固まった筋肉をほぐすことで血流がスムーズになります。スムーズになるとお身体の不調な所が改善されていきます。運動が苦手な方やお疲れでご自身でメンテナンス出来ない方は、是非当店でフーレセラピーをご体験してみてください。 フーレセラピーサロン Tiratore 住所 〒238-0313 神奈川県横須賀市武5-7-16 電話番号 080-1220-3103 営業時間 9:00~16:00 ※水曜・金曜は最終予約22時まで 定休日 日曜(水曜・金曜が祭日の場合16:00まで) 最寄り駅 横須賀中央駅 アクセス 武山バス停もしくは、南武入口バス停より徒歩6分 利用できるクレジットカード VISA, MasterCard, American Express 当店facebookページはこちら http://bit.ly/1RhXGQz

腸の冷え性?女性の便秘と関係あり?
体表面(脇の下など)ではかる平熱よりも1度高い37度前後が健康な腸の温度と言われているそうです。 腸の温度が下がると、免疫力の低下や大腸の運動が鈍くなり、便を押し出す動きが弱まり便秘になり、腸の冷え性と便秘は大いに関係があるそうなので、便秘で悩む女性は腸が冷えている事を疑ってみるべきです。 「腸の冷え性を治そう!!」 食生活や生活習慣の改善をして根本を治していくのが大事ですが、もともと温度が下がる原因がよく分かっていないそうなので、外から温めるのが手っ取り早く・・・就寝前は温シップを下腹部に貼って温め、起きている時は有酸素運動などで血流をよくする事で腸も温められますが言うのは簡単でなかなか運動は苦手な方や時間のない方にオススメなのがフーレセラピーです。優しい圧力でしっかりと筋肉をほぐし、血流をよくして、腸だけでなく全身健康になりましょう!! お身体のメンテナンスは当店でお試し下さい!(^^)! フーレセラピーサロン Tiratore 住所 〒238-0313 神奈川県横須賀市武5-7-16 電話番号 080-1220-3103 営業時間 9:00~16:00 ※水曜・金曜は最終予約22時まで 定休日 日曜(水曜・金曜が祭日の場合16:00まで) 最寄り駅 横須賀中央駅 アクセス 武山バス停もしくは、南武入口バス停より徒歩6分 利用できるクレジットカード VISA, MasterCard, American Express 当店facebookページはこちら http://bit.ly/1RhXGQz